日本では、遺骨を施設内の決められた区画に埋葬する納骨堂の人気が高まっています。 建てた墓石に遺骨を埋葬する方法よりも区画は小さくなりますが、費用は安くなるため経済的な負担を抑えられます。 納骨堂を選ぶ場合は、複数の重要なポイントがあります。 交通の利便性も重要なポイントで、参拝する人が通いやすい場所にあると便利です。 最寄駅から歩いて行けない場合は、駐車場の確認も必要になります。 納骨堂は区画のサイズや立地条件、納骨の形式などによって価格に差が出ます。 納骨の形式により仏壇型やロッカー型、墓石型など様々な種類があります。 室内にあるため雨や風邪の被害がなく、定期的な掃除も必要ないです。 個別の区画があっても、一定期間を過ぎると他人の遺骨と一緒に合祀されます。 納骨堂は現地を見学してから選ぶのが一般的で、見学後にサービス内容を確認して納得できれば決定します。 故人を供養する気持ちがあっても、交通が不便でサービス内容が悪いと親族や友人の負担が増えます。
納骨堂を設置しているお寺ではたくさんの人の遺骨を保管しており、中には2階層以上を納骨堂のフロアにしているところがあります。親や祖父母の遺骨が上層階に保管されている場合、体力の衰えが大きい高齢の人だと、広い納骨堂の内部を時間をかけて移動したり、階段の上り下りをしなければならず、参拝するだけでも一苦労です。もっと大変なのは怪我や病気などの理由で車椅子を常用している人で、2階以上に移動するためには他の人の助けが必要で、1人で参拝するのは極めて困難です。 もし、これから納骨堂に遺骨を納めることを考えている場合は、エレベーターが設置されている所の中から選ぶと良いでしょう。建設された時期が比較的新しい所だと、施設内をエレベーターで移動できるようになっている場合が多く、日頃車椅子を利用している人でも安心して参拝することができます。また、最新の施設だとバリアフリーになっている所もあり、このような施設ではエレベーターだけでなく、スロープや手すりなども設置されており、場内をより楽に移動できるようになっています。